四国で気になった山(未完)
原則として眺めた順です。車で移動している場合、どこで撮影したか、地点を正確に記録しておくことが困難です。その際に役に立つのがGPSです。GPSでルートを記録しておき(勝手にやってくれます)、カシミールに読み込みます。そしてデジカメプラグインを使ってデジカメ写真の撮影位置を特定します。そうすればほぼ間違いなく山名を同定できます。以下の(1)以外はそのようにして山名を同定しました
(参考:小著『知って楽しい山岳展望』p59〜61)
2008年8月
(1)阿波ノ土柱より南方の端正な山は高越山(こおつざん)。阿波富士とも呼ばれるだけあって気になるのは当然でした(^_^)。
(2)満濃池から琴平町へ向かう途中。まるで開聞岳を見ているようですが、讃岐富士ですね
(3)満濃池から琴平町へ向かう途中。台形状の山は、左が琴平山、右のアンテナが立っているのが大麻山(おおあさやま。「たいまやま」ではありません)。琴平山の中腹に金比羅宮があります
満濃池〜金刀比羅宮
(4)存在感のある山が正面に見えてきました。香川県善通寺町で、付近に自衛隊の基地があります。カシミールで確認したら、我拝師山(がはいしざん)でした。「五岳山」(ごがくさん)の一つだそうです。もちろん登山の対象ですね。ちなみに五岳山は、香色山(こうしきざん)・筆ノ山(ふでのやま)・我拝師山・中山・火上山(ひあげやま)の5つです。下の地図には皆出ています。こちらもどうぞ
讃岐平野はため池が多いのですが、この地図からもわかりますね。台形状だった大麻山
(5)我拝師山の南西まできたところで南東を向いたらこの山が見えました。大麻山でした。山行報告はたとえばこちら
(6)琴弾公園の近くで見えたこの山、稜線のカーブがとても気になりました。普通の山と反対のような曲線になっていますから。稲積山(いなづみやま)でした。登っている人はいるのですね。こちらをどうぞ
(7)高松から南下して剣山に向かう途中です。両側に円錐形の山が林立しています。
地元の人でも、この「おむすび形の山」は気になるようですね。実相寺山の山行レポートはこちらです。日妻山(ひづまやま)はこちら、上佐山(うわさやま)はこちら(これは貴重なサイトのようです)、日山はこちらなど
筑附通信
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送